「ヒルナンデスで紹介された主婦の副業を知りたい。ハンドメイドですごい稼いだ人がいるって本当?」
お昼の大人気情報番組『ヒルナンデス』。
ヒルナンデスで紹介された主婦の副業の放送回を見逃した人は、どんな内容だったのか気になりますよね。
- ヒルナンデスで紹介された主婦の副業とは?
- 主婦が稼げた理由は何?
- どうやって始めたらいいの?
など、ヒルナンデスで紹介された主婦の副業について知りたいことも多いはず。
というわけで今回は『ヒルナンデスで紹介された主婦の副業』についてご紹介していきます。
また稼げる理由や始め方についても、触れていきますので参考にしてください!
ヒルナンデスの主婦たちの副業を紹介!ハンドメイドがすごい?売れるものは?
ヒルナンデスで紹介した主婦たちは、月10万円から多い人でなんと100万円以上も副業で稼いでいるんです。
とすると、一体どんな副業で稼いでいるのかが気になりますよね。
というわけでここでは、ヒルナンデスの主婦たちの副業について『稼いでいる金額』に分けて公開していきます。
月10万円以上稼いでいるヒルナンデス紹介の主婦の副業
まずは月10万円以上稼いでいる副業について紹介していきます。
ヒルナンデスで紹介された主婦の副業①:消しゴムはんこ販売
『消しゴムはんこ販売』は、専用の消しゴムでオリジナルのはんこを作って、それを販売して稼ぐ副業です。
材料は安いものだと100均でも揃えられ、 作成時間は15分ほど。
花や草などのデザインのもや、「ありがとう」「おめでとう」 なのどメッセージはんこが売れ筋とのこと。
紹介された主婦の人はオリジナルでデザイン描いていますが、イラスト集などもあるので、こちらを参考にすれば初心者の方でも始めやすいでしょう。
以下のようなツイートもあるので、こちらも参考にしてみてください。
消しゴムはんこアート🎨と勝手に言ってます。たくさんのはんこを押して絵にしてます。今は水彩イラストの背景などに使ってます。 pic.twitter.com/zCQMFpTU6k
— monaca (@monaca_works) February 20, 2022
ヒルナンデスで紹介された主婦の副業②:レンタルスペース
『レンタルスペース』は、自宅の空きスペースを貸し出すことで稼ぐ副業です。
ヒルナンデスで紹介された主婦は、『スペースマーケット』などのレンタルサイトに登録し、借りたい人に提供することで稼いでいました。
インスタ映えする空間や少し雰囲気を変えた場所を求めている人からの需要が多いとのこと。
貸し出すことで有効利用してもらえるし自身の懐も潤うので、使っていない部屋があればレンタルサイトに登録してみると良いでしょう。
月20万円以上稼いでいるヒルナンデス紹介の主婦の副業とは?
つづいて月20万円以上稼いでいる副業を紹介します。
ヒルナンデスで紹介された主婦の副業③:押し花スマホケース販売
透明のケースに乾燥させた押し花をコーティングして作る『押し花スマホケース』。
以下のツイートのようにおしゃれでかわいいデザインのスマホケースをハンドメイドして販売します。
新作iPhoneケースが入荷致しました!
ぷっくりしたハートに押し花が入った春らしいアイテムです♪お持ちのスマホやケースに合わせて春アイテムを取り入れてみてくださいね!
◇押し花スマホケース
(iPhone7/8、iPhoneX/XS)
◇スマホリング
各¥300+税 pic.twitter.com/eHKnHtLmVT— 3COINSスリーコインズ【公式】 (@3COINS_news) March 7, 2019
ヒルナンデスで紹介されていた主婦は、押し花スマホケース販売で、月に30万〜50万とかなりの売り上げを作っていました。
たまたま見かけてかわいいと思ったのがきっかけで作り始めたそうです。
お花やハンドメイドが好きな方にピッタリの副業と言えます。
ヒルナンデスで紹介された主婦の副業④:料理教室
ヒルナンデスで紹介されていた主婦は、『エアキッチン』というサイトを利用して料理教室を開き、稼いでいるとのこと。
その最高月収は46万円 とかなり高めでした。
エアキッチンは外国人旅行者を対象に、日本食の作り方を教えるサービスを提供しています。
旅行者は日本食を食べる事はあっても、なかなか作ることはないので喜ばれるんですね。
世界中の旅行者と異文化交流をしながら食事を楽しめて、さらにお金まで稼げるので、料理好きにはピッタリの副業と言えます。
スケジュール調整も自由にできるので、興味があればエアキッチンに登録して みてください。
月100万円以上稼ぐヒルナンデス紹介の副業は?ネーミングって?
ヒルナンデスでは、月100万円以上稼ぐ副業としてハンドメイドアクセサリーが紹介されました 。
ピアスやネックレスなどをオリジナルで作って販売し、最高売り上げは150万円以上になったことも。
ただし材料費があるので売上げた分がそのまま利益になるわけではありません。
そこでおすすめしたいのが『ネーミング』です。
ネーミングは、お店の名前や商品名のアイデアを募集している案件に応募し、採用されると稼げる副業です。
一件あたりの報酬額は案件によって異なり、低いもので数千円、高いものだと数百万円になるものもあります。
報酬が高いものは、大手企業の新商品やゲームのタイトルなどです 。
企業が直接募集している場合と、クラウドソーシングサイトなどで行われている場合があるのでチェックしてみましょう。
また、ヒルナンデスで紹介された在宅ワーク以外に家でお金を稼ぐ方法を知りたい方へ。
下記の記事では、家にいながら安全にお金を稼ぐことができるおすすめの副業をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
→家にいてお金を稼ぐ方法とは?安全にお金を稼ぐ方法やアプリをご紹介!
ヒルナンデスで紹介された副業が主婦でも稼げる理由とは?始め方も紹介!
ヒルナンデスで紹介された主婦の人たちの副業が、なぜ稼げたのか気になりますよね。
またどのように始めたら良いかも知りたいところ。
そこでここでは、『ヒルナンデス紹介の主婦が副業で稼げる理由や始め方』を解説していきます。
ヒルナンデス紹介の主婦が副業で稼いでいるのはスキルがあったから?
ヒルナンデスで紹介の主婦が副業で稼げたのはスキルがあったからです。
とくにハンドメイド販売はモノ作りの才能があるから稼げた可能性が高いと言えます。
なのでモノ作りの才能がない人はハンドメイド販売で稼ぐのは難しいでしょう。
しかしハンドメイドといっても難易度はさまざまですし、「特別なスキルがないと全く稼げない」というわけではありません。
たとえば海の近くに住んでいる主婦の人は、『シーグラス』販売で稼いでいます。
シーグラスは、海岸や湖岸に落ちているガラスが、岩や砂・波の衝撃により丸みを帯びた形状に変化した『ガラス片』のこと。
ガラス用品に多い青系の色のものは、グラムやキロでまとめて販売します。
なかには珍しいルビーのような赤い色もあり、こういった色はたった1個でも高値で売れるんです。
しかもシーグラス販売のすごいところは仕入れがゼロ円なので利益になりやすいですね。
このように、特別なスキルがなくても稼げる副業もあるので安心してください。
ただし以下の記事では、副業をオススメしない人の特徴をご紹介しているので、気になる方はぜひチェックしてみてください!
→副業はおすすめしない?副業で成功しない人の特徴やオススメしない副業は?
体験談!ヒルナンデス紹介の主婦のハンドメイド副業は実際に売れていた
このあと11時55分~は…
👛主婦の副業で稼ぐ👛✨今大人気の楽しく稼げる副業をご紹介‼️
✨初期費用ゼロのオリジナルマスクをデザインして販売。果たして売れたのか⁉️スタジオで生発表します。お楽しみに🎀#ヒルナンデス #オードリー #松本明子 #上國料萌衣 #かみこ pic.twitter.com/61yCTkFPpL
— ヒルナンデス!【公式】 (@fernandes_4ntv) July 21, 2021
「ヒルナンデスで紹介した主婦の副業をやると、実際どのくらい売れるのか?」を番組レギュラーが検証していたので紹介します。
検証したのは『オリラボマーケット』というサイトでオリジナルイラストを作成したものを販売する副業です。
検証に挑戦したのは上國料萌衣さん、松本明子さん、オードリー春日さんの3名。
それぞれが考えたデザインをマスクにプリントして、約1ヶ月間オリラボマーケットで販売した結果どのぐらい売れたのかを検証しました。
3人が作ったマスクのデザインは以下のとおり。
- 上國料萌衣さん:使用したとき笑顔に見えるよう、口角を上げた大きな口のデザイン
- 松本明子さん:自分をキャラクター化したデザイン
- オードリー春日さん:自身のネタである鬼瓦をモチーフにしたデザイン
果たしてどのくらい売れたのでしょうか。
以下に、販売価格1枚500円に設定したマスクの販売枚数と価格をまとめてみました。
販売数 | 売上額 | |
上國料萌衣さん | 1枚 | 500円 |
松本明子さん | 6枚 | 3000円 |
オードリー春日さん | 11枚 | 5500円 |
1番売れたのはオードリー春日さんの『鬼瓦プリントマスク』。
いずれにせよ、はじめて挑戦したにも関わらず、3人とも実際に売れたという結果になりました。
ヒルナンデスの主婦のように稼げるの?副業の始め方を解説!
これから副業を始めるにあたって、自分もヒルナンデスの主婦のように稼げるのか気になりますよね。
結論、ヒルナンデスの主婦のように稼ぐには継続することが必要です。
ヒルナンデスで紹介された主婦の人たちも、最初から稼げたわけではありません。
何も売れない日はもちろん、売れても数が少なく売上が思うように伸びないこともあったでしょう。
それでもあきらめずに「売れない理由」を考えて改善を繰り返すなど、稼ぐための努力を重ねたきた結果、稼げるようになったんですね。
なので、始めてすぐ稼げなくてもあきらめずに続ける覚悟をもって挑戦するようにしましょう。
ただ、大変すぎたりむずかしすぎたりすると、いくら強い覚悟をもって始めても挫折してしまいやすくなります。
なのでまずは、無理なく始められるものから挑戦するのがおすすめです。
たとえば近頃注目を集めているのがライブ配信。
ライブ配信はリアルタイムで動画やラジオを視聴してもらい、楽しんだリスナーから『なげ銭』と呼ばれるアイテムで報酬が得られます。
顔出しが苦手な人はラジオを利用すればトークで稼げるんです。
この方法であれば材料費などもいらないので元手がかかりませんので、おしゃべりが好きな主婦の人にはうってつけの副業と言えるでしょう。
他にもこれから始める人におすすめの副業があるので、事項で紹介しますね!
ヒルナンデスの主婦のように稼げる副業を紹介!ハンドメイドで売れるものは?
ヒルナンデスの主婦のように自分でも稼いでみたいと思った人もいるのではないでしょうか。
そこでここでは、誰でも稼げる副業について紹介・解説していきます!
ハンドメイド商品・オリジナル商品をスマホアプリで販売
『ハンドメイド商品』や『オリジナル商品』を作ったら、稼ぐために重要なのが「販売方法」です 。
作っても売れなければ意味がないですからね。
以下で、スマホで簡単に販売できる便利なアプリを紹介しますので参考にしてください。
minne(ミンネ)
国内最大級のハンドメイド販売アプリ『ミンネ』 。
アパレル、アクセサリー、食べ物と、とにかく扱っている商品の種類が豊富なんです。
利用者も多いので集客力もバッチリ。
ただ販売しやすい分ライバルが多いので、取り扱うジャンルの商品によっては売れにくくなる可能性もあります。
Creema(クリーマ)
ミンネ同様、出品されている商品の種類が豊富な『クリーマ』。
他のアプリよりも値段設定が少し高い印象ですが、そのかわり販売されている作品の質も高めです。
クリーマでは定期的に販売イベントが開催されています。
実際に常設している店舗などに出店するチャンスもあるので、さらに活動のを展開させたい場合は、クリーマ主催のイベントをうまく活用するといいでしょう。
SUZURI(スズリ)
スズリでは、ハンドメイド作品そのものではなく『デザイン』を販売します。
販売の流れは以下のとおり。
- オリジナルデザインを作る
- 作ったデザインをT シャツやステッカーにプリントしたイメージ画像を作る
- 出品する
- 売れたらスズリが制作・出荷
自分でやるのはデザインの制作がメインで、実際の商品を作ったり出荷したりするのはスズリがすべて代行してくれます。
出品費用もかからないので、デザインのアイデアがある人はぜひ挑戦してみてください。
スキマ時間でできるスマホ副業に挑戦!
スキマ時間でできるスマホ副業は、無理なく手軽に始められるのでぜひとも挑戦したいところ。
以下で、スキマ時間を活用できるスマホ副業『ポイ活』を紹介します。
ポイ活とは、ポイントサイトやアンケートサイトで用意されている案件に取り組み、報酬としてポイントを稼ぐ副業です。
以下にスキマ時間でできる人気ポイ活サイトをまとめました。
モッピー
ガチャやビンゴなどのゲーム案件が多いので、 遊び感覚で楽しみたい人やゲーム好きの人におすすめです。
他にも広告をクリックするだけで稼げる超簡単な案件もあるので 、すぐにでも始められます。
ハピタス
広告案件が多いので、日常的な買い物にはぜひとも利用したいサイトです。
ハピタスの広告を経由して買うことでポイントが稼げるので、日常的に無理なく続けやすいでしょう。
また規定条件をクリアすることでボーナスポイントがもらえる制度もあります。
アンケートサイト
さまざまな企業から依頼されたアンケートに答えると、その報酬としてポイントが稼げます。
紹介したポイ活サイトはどれも会員数が多く 、安全性能の高いスマホ副業です。
まとめ
今回は『ヒルナンデスで紹介された主婦の副業』について解説しました。
ハンドメイド販売の副業が多かったので、手先が器用だったり物作りが好きだったりする人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
「ハンドメイドは苦手……」という方は最後に紹介したポイ活がおすすめです。
おすすめしたサイトを活用すれば、特別なスキルがなくてもスキマ時間にスマホだけで簡単に稼げますよ。
ヒルナンデスで紹介されていた主婦の方たちのように稼げるよう、自分にピッタリの方法を見つけてみてください!
コメント