paypayをゲームで貯めるのは安全?お金を稼ぐゲームアプリ、ポイントの貯め方

paypayをゲームで貯めるやり方を紹介!paypayを稼ぐゲームアプリは安全?

 

「PayPayをゲームで貯める方法があるって聞いたので、詳しく知りたい! 」

 

人気のキャッシュレス決済サービスの一つ『PayPay』。

対応している店舗が多く便利なPayPayですが、ゲームで貯める方法があるといわれているのはご存知ですか?

 

  • PayPayが貯まるゲームはあるのか?
  • PayPayをゲームで貯める方法は怪しいのか?
  • 安全かつ確実にPayPayを貯める方法はあるのか?

など、PayPayを貯める方法について知りたいことも多いはず。

 

そういうわけで今回は、『PayPayが貯まるゲームはあるのか』『PayPayをゲームで貯める方法は怪しいのか』を解説します!

PayPayを稼ぐのにおすすめのサイトも紹介します。

 

目次

お金を稼ぐゲームアプリはある?paypayをゲームで貯めるのは安全?

お金を稼ぐゲームアプリはある?paypayをゲームで貯めるのは安全?

 

PayPayは登録者数4,500万人を超えるキャッシュレス決済サービス。

たくさんの愛用者がいるPayPayですが、なんとゲームで貯める方法があるという噂が出回っているんです。

 

[voice icon=”https://ario-soga.jp/wp-content/uploads/fukugyo.png” name=”ヒロシ” type=”l”]ただし、もしそんな方法があったとしても、本当に安全なのか気になる人も多いでしょう。[/voice]

というわけでここでは、PayPayが貯まるゲームはあるのか、PayPayをゲームで貯める方法は安全なのかを解説します!

 

「中華ゲーム」は貯められるが交換が絶対できないから注意!

 

「中華ゲーム」はPayPayを貯められますが、交換が絶対できないので注意してください。

PayPayを稼げると宣伝しているゲームアプリは、ほとんどが中華ゲームに該当するアプリといわれています。

 

そして、こうした中華ゲームは以下のような手口で利用者を騙しているんです。

 

  • PayPayが貯まると宣伝して利用者の興味を引き、アプリをダウンロードさせる。
  • 最初のうちは簡単にポイントが貯まるため、利用者は本当に貯まると錯覚する。
  • 最低換金額に近づくとアプリに異常が起きる細工がしてあり、エラーが発生したりポイントが貯まらなくなったりする。
  • 最低換金額まで貯まったとしても換金できないシステムになっている。
  • 誰も換金できないので、アプリの運営元だけが広告収入で儲かる。

 

中華ゲームでは最低換金額が設定されていて、この金額に到達しないとPayPayを稼げない仕組みになっています。

ですが、最低換金額に近づいた途端アプリに以下のような異変が生じるんです。

 

  • 何回プレイしても1~2円しか貯まらなくなる
  • ゲーム中にブラックアウトしたり落ちたりする
  • ゲームアプリがフリーズする
  • そもそもボタンが押せなくなる

 

このように、中華ゲームはそもそも最低換金額まで貯まらないか、貯まっても換金できない仕組みになっています。

頑張って貯めても時間が無駄になってしまうので、利用するのはやめておきましょう。

 

注意!交換できないpaypayやお金を稼ぐゲームアプリは?

 

PayPayやお金を稼げると宣伝しているゲームアプリでは、ポイントを交換できないトラブルが多発しています。

たとえば、以下のアプリはPayPayやお金が実質的に交換できないので、注意が必要です。

 

Gem Desert Grow

 

PayPayが稼げると宣伝しているが、実際には交換できない仕組みになっている。

超有名ユーチューバー『ヒカキン』氏の画像を広告で無断使用している悪質なアプリ。

 

ボールソート

 

パズルゲームをプレイするとコインが貯まり、2000円分貯まると換金できる。

ただし、最低換金額に近づくとゲームがフリーズしたりプレイボタンが押せなくなったりするので、実質換金不可能。

 

ウッディブロック

 

テトリスのようなブロックゲームをプレイすると、最初はポイントが貯まる。

 

しかし、だんだんアプリが落ちやすくなったり、一度にもらえるポイントが減っていったりする。

また、そもそもPayPayと連携しておらず、ポイントが貯まったとしても換金は不可能。

 

バブルポップ

 

最初はポイントが貯まるが、最低換金額の2000円に近づくとエラーが頻発するようになる。

たとえば、画面が消えたり広告を見てもハートが増えなくなったりする。

 

このように、PayPayやお金を稼げるとうたっている中華ゲームは、最終的に換金できなくなっているものがほとんど。

最初はポイントが貯まるものの、最低換金額まで到達できない仕組みになっているんです。

 

また、そもそもPayPayと連携しておらず、最初から換金できないシステムになっているような詐欺アプリも確認されています。

したがって、PayPayやお金を稼げるゲームには基本的に手を出さないのが安全でしょう。

 

なお、安全に稼げるゲームアプリが知りたい方は、以下で詳しくご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

 

お金を稼ぐゲームアプリは怪しい?安全で本当に稼げるアプリゲームとは?

 

「ナンプレ」ならpaypayをゲームでチャージできる!

 

PayPayを稼げると宣伝しているゲームのほとんどは、残念ながら詐欺アプリです。

ですが、「ナンプレ」ならPayPayをゲームでチャージできるので、どうしてもゲームで稼ぎたい人はこちらをプレイしましょう。

 

PayPayが稼げるナンプレとは、『ナンプレスタジオ』というアプリのこと。

ポイントサイトの一つ『クイックポイント』では、ナンプレスタジオをインストールして遊ぶとPayPayが稼げる案件があるんです。

 

具体的には、インストールおよびデイリーチャレンジを達成するとPayPayがもらえます。

クイックポイントはJASDAQに上場している株式会社ベクターが運営しており、安全なポイントサイトとして知られているんです。

 

PayPayがもらえるのも本当なので、中華ゲームでなくナンプレで遊ぶのが良いでしょう。

 

安全なpaypayの貯め方!稼ぐならゲームではなくポイントサイトがおすすめ?

安全なpaypayの貯め方!稼ぐならゲームではなくポイントサイトがおすすめ?

 

PayPayをゲームで貯める方法は実在します。

ですが、ゲームで貯める方法を実践しても、そもそも交換できなかったり稼ぎにくかったりする可能性が高いです。

 

[voice icon=”https://ario-soga.jp/wp-content/uploads/fukugyo.png” name=”ヒロシ” type=”l”]なので、より安全で確実にPayPayを貯められる「ポイントサイト」で稼ぐのがおすすめ。[/voice]

そういうわけでここからは、ポイントサイトの中でもとくにPayPayを稼ぐのに向いているサイトを紹介していきます!

 

上場企業が運営していて安全な「モッピー」

 

東証一部上場企業が運営していて安全なモッピーは、ポイントサイトの中でもとくにおすすめです。

モッピーは900万人以上が利用する大手のポイントサイト。

 

運営元のセレスは東証一部上場企業なので、上場に必要な厳しい条件を満たした優良企業といえるでしょう。

したがって、そんな健全な企業が運営するモッピーは安全性が高いサイトといえます。

 

モッピーは安全なだけでなく稼ぎやすさも抜群なので、初心者からポイ活の玄人まで幅広い人に愛用されています。

また、最低換金額も300円と低く、換金しやすいのも嬉しいポイント。

 

一方で、中華ゲームは最低換金額が2000円以上と高い傾向があり、なおかつ換金できるかどうかも怪しいです。

中華ゲームではなくモッピーを利用したほうが、圧倒的に安全かつ稼ぎやすいでしょう。

 

稼げるコンテンツが多い「ポイントインカム」

 

稼げるコンテンツが多いポイントインカムも、PayPayを貯めるのに向いています。

ポイントインカムは登録者数が400万人を超えている人気のポイントサイトで、利用者の満足度も高いです。

 

また、10年以上の運営実績があるため、信頼性は高いはず。

多くの利用者に愛用されている点を考慮すると、少なくとも詐欺サイトである可能性は低いといえます。

 

ポイントインカムは、毎日遊べる無料コンテンツが多いのが特徴的なサイトです。

なので、案件にがっつり取り組む余裕がなくても、こちらで遊ぶだけである程度のポイントは稼げるんですね。

 

スキマ時間で楽しく稼ぎたいという人にはおすすめのサイトといえるでしょう。

 

なお、以下の記事ではポイントインカムでどうやって稼ぐのか、その仕組みや危険性についてご紹介していきます。

気になる方は、ぜひチェックしてみてください!

 

ポイントインカムはやばい?ポイントサイトはやめたほうがいい理由を紹介!

 

paypayを稼ぐゲームアプリの中でも安全な「ポイントタウン」

 

ポイントタウンはとくに安全なサイトといわれているので、安全性を基準にしてポイントサイトを選びたい人におすすめです。

ポイントタウンが安全なポイントサイトといわれているのは、主に以下の理由から。

 

  • 運営会社がGMOのグループ会社であり信用できる
  • ポイント交換実績が豊富
  • 運営歴が20年以上と長い
  • 会員数が300万人以上と多い
  • SSL認証を導入している
  • プライバシーマークを取得している
  • JIPC(日本インターネットポイント協議会)に加盟している

 

このように、ポイントタウンでは信頼性を高めるためのさまざまな工夫が実施されているんですね。

また、利用者数やポイント交換実績など、サイト運営上の実績も豊富です。

 

したがって、実績から見てもサイトとしての特徴から見ても、ポイントタウンは安全なサイトといえるでしょう。

ちなみにゲームコンテンツも充実しているので、ゲームで稼ぎたい人にもおすすめですよ。

 

友達紹介でがっつりpaypayを稼げる「ちょびリッチ」

 

ちょびリッチは友達紹介でがっつりPayPayを稼げるポイントサイトとして知られています。

ちょびリッチとは、株式会社ちょびリッチが運営するポイントサイトのこと。

 

18年以上と長期間の運営歴がある点、会員数が400万人を突破している点などを実績豊富で、信頼できるポイントサイトです。

また、SSL認証も導入しており、システム上の安全性も抜群といえるでしょう。

 

ちょびリッチの特徴としては、友達紹介制度が充実しており、こちらを利用すると稼ぎやすくなる点が挙げられます。

ちょびリッチの友達紹介制度は以下のようなシステムになっているんです。

 

  • 新規登録者1人につき500ポイント(250円)がもらえる
  • 2ティア報酬が一律40%に設定されている
  • 友達紹介ランキングで上位を獲得すると、最大30万円分のポイントが付与される
  • ブログやSNSで紹介するだけで100ポイントもらえる

 

ちょびリッチの友達紹介制度では、2ティア報酬が一律40%に設定されているのが大きなメリットとして挙げられます。

ほかのサイトでは、紹介数によって2ティア報酬の倍率が変動するものも多いです。

 

一方、ちょびリッチでは紹介数が少ないうちから稼げる仕組みになっているので、初心者にもおすすめのサイトといえます。

友達紹介制度の利用を検討している人は、ちょびリッチを候補に入れておきましょう。

 

また、最近は歩いてポイントを増やすことができるアプリが出てきています。

 

歩くだけでポイントを増やすことができるので、散歩や出勤などの隙間時間でうまく稼ぐことだってできるんです。

そんな歩いてお金を稼ぐことができるアプリを下記の記事で詳しくご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!

 

歩いてお金を稼ぐアプリ無料おすすめランキング!歩いて稼ぐ仕組みも解説!

 

まとめ

paypayをゲームで貯めるのは安全?お金を稼ぐゲームアプリ、ポイントの貯め方

 

今回は、PayPayが貯まるゲームはあるのか、そしてPayPayをゲームで貯める方法は怪しいのかについて解説しました。

代表的なキャッシュレス決済サービスの一つであるPayPay。

 

PayPayをゲームで貯める方法はありますが、実質的に交換ができなかったりなかなか貯まらなかったりするデメリットがあります。

PayPayを稼ぐ目的でプレイするのは、ナンプレを除き基本的におすすめしません。

 

今回はゲームより安全かつ確実にPayPayを貯められる方法として、ポイントサイトを利用する方法を紹介しました。

PayPayを稼ぎたい人は、ぜひこちらも参考にしてみてください!

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる