マクロミルの評判や口コミは悪い?2chや知恵袋の評判や危険性を紹介!

マクロミルの評判や口コミは悪い?2chや知恵袋の評判や危険性を紹介!

 

「マクロミルの評判や口コミってどうなんだろう?悪いのかな?危険性や安全性も気になる!」

 

アンケートモニターサイトとして有名な『マクロミル』。

20年以上サービスを続けているマクロミルですが、評判はどうなのか、危険性が高かったり稼げなかったりするのではないかと気になっている方もいるのではないでしょうか?

 

  • マクロミルの評判や口コミは良いのか、悪いのか?
  • マクロミルの危険性は?安全なのか?
  • マクロミルはちゃんと稼げるの?

など、マクロミルを利用する前に、確認したいことも多いはず。

 

そういうわけで今回は、マクロミルの評判や危険性、マクロミルは本当に稼げるのかについてご紹介していきます。

マクロミルの稼ぎ方についても触れるので、ぜひ参考にしてみてください!

 

目次

マクロミルの評判や口コミは悪い?2chや知恵袋、SNSでの評判とは?

マクロミルの評判や口コミは悪い?2chや知恵袋の評判や危険性を紹介!

 

マクロミルを利用する前に、実際の使用者の評判を知りたいですよね。

そこでまずは、SNSや2ch、知恵袋でマクロミルの評判をご紹介していきます!

 

 

このように、マクロミルで実際に稼げたという声が多くみられました。

アンケート回答だけで月に2,500円も稼げるなら、やってみる価値がありますよね!

 

しかし逆に、以下のような声も。

 

 

稼げた人がいるのに対し、あまり稼げないと感じている人もいるようです。

この差は何なのか、気になりますね。

 

まとまった額を稼ぐには、何かコツがいるのかもしれません。

 

 

上記のように、安全性を心配する声もありました。

アンケートモニターに登録する際や、アンケートに回答するには個人情報を入力するので、悪用や流出を気にする人も多いです。

 

気になる安全性については、後ほど解説しますね!

続いて2chの評判をチェックしてみました。

 

良い評判は以下のとおりです。

 

  • アンケートの数が豊富で稼ぎやすい
  • 1ヶ月で1万円稼ぐことも可能
  • 500ポイントで現金化できるのは嬉しい
  • 大手企業が運営しているので信頼できる

 

「アンケートモニターは稼げない」と思われがちですが、マクロミルでは1万円程度稼いでいる人も多くみられました。

本当にこれだけ稼げるならすごいですね!

 

また、500ポイントから現金化できるのも嬉しいポイント。

ちょっと頑張れば換金できると思えば、コツコツ頑張れる人も多いのではないでしょうか。

 

続いて、悪い評判をご紹介します。

 

  • 意外に時間がかかるため割に合わない
  • アンケート回答前に締め切られてしまうことが多い
  • 項目が多いのでスマホでは回答しにくい
  • 個人情報の入力が多くて悪用や漏洩が気になる

 

「アンケートの回答時間に対してもらえる報酬額が低い」「割に合わない」という声が見受けられました。

しかし、これはマクロミルに限った話ではありません。

 

その他のアンケートサイトやポイントサイトも、割に合わないものがほとんど。

割に合う方法でお金を稼ぎたいなら、アンケートサイトやポイントサイトの利用は控えたほうが良いでしょう。

 

また、多くのアンケートは早い者勝ちなので、回答前に締め切られてしまうことも。

稼ぐにはこまめなメールチェックが必要そうです!

 

なお、マクロミルはパソコンでもログインできます。

回答数が少ないものはスマホで、回答数が多いものはパソコンで取り組むなどして使い分けると良いでしょう。

 

個人情報の取り扱いについては、気になっている人も多いはず。

「マクロミルの運営会社は大手だから大丈夫」との声もありますが、実際のところはどうなのでしょうか?

 

詳しくは、下記の記事でもご紹介しています。

さらにそれだけでなく、マクロミルのおすすめの稼ぎ方についても取り上げているので、ぜひチェックしてみてください!

 

マクロミルは怪しい?個人情報は大丈夫?おすすめの稼ぎ方も解説!

 

マクロミルの評判は危険?アンケートモニターの危険性をチェック!

マクロミルの評判は危険?アンケートモニターの危険性をチェック!

 

マクロミルは有名なアンケートサイトですが、「危険」という声も。

実際のところ、マクロミルは危険なのでしょうか?

 

ここからはマクロミルの運営会社情報をチェックしながら、安全性について徹底解説していきます!

 

マクロミルの運営会社は安全?プライバシーマーク取得で安全?

 

マクロミルの運営会社は安全なのでしょうか?

まずはマクロミルを運営している「株式会社マクロミル」の会社情報をみていきましょう!

 

  • 設立:2000年1月31日
  • 資本金:9億7100万円
  • 従業員数:2,463名(2020年12月時点)

 

2022年現在、22年以上も経営を続けているアンケート会社です。

世界19カ国に40以上の拠点を持ち、海外でもさまざまな市場調査を行っています。

 

モニター人数は国内だけで1,000万人以上!

さらに海外にも1,000万人ほどのモニターを抱えていることから、かなり事業規模が大きい会社だとわかりますね。

 

そんなマクロミル株式会社は、2017年3月に厳しい審査を通過し、東証一部企業に上場。

東証一部は、社会的信頼度や知名度が高くなければ上場できません。

 

もし危険な会社であれば「社会的信頼度のある会社」には当てはまらないので、結論、マクロミル株式会社は安全な企業だと考えられるでしょう。

また、マクロミル株式会社は「プライバシーマーク」を取得しています。

 

プライバシーマークは、個人情報の取り扱いが適切な会社にのみ与えられるものです。

つまり、このマークがある時点で「個人情報を悪用しない」「漏洩しないよう対策をとっている」という証拠になるんですね。

 

このことから、マクロミル株式会社は、個人情報を守るための体制を整えていることがわかります。

よって、安全な企業だといえるでしょう。

 

マクロミルの危険性は?評判から安全性を詳しく紹介!

 

マクロミルでお金を稼ぐには、個人情報を詳細に登録しなければなりません。

そのため「個人情報の漏洩や悪用が心配」などと、危険性を謳う評判もあるのが現状です。

 

具体的には、以下のような声が見られました。

 

  • 登録情報が漏洩したり悪用されたりしないか
  • 迷惑メールや営業電話、ダイレクトメールが来ることはないか
  • ネット上の個人情報のやりとりは危険ではないのか

 

しかし、先ほども少し触れたように、マクロミルはプライバシーマークを取得しているため、個人情報を悪用することはありません。

 

さらにマクロミルは、「日本マーケティングリサーチ協会(JMRA)」に加盟済み。

この団体は、個人情報保護の対策をきちんととっていなければ加盟できないため、このことからも悪用や漏洩は考えにくいでしょう。

 

また、マクロミルのサイトには「SSL暗号化通信」を採用しています。

ネット上でやりとりする情報をすべて暗号化しているので、ハッカーなどにデータを抜き取られる心配もありません。

 

このようにマクロミルは、個人情報の保護体制が整っています。

第三者に情報が漏洩して、迷惑メールや営業電話、ダイレクトメールなどが送られてくる心配も限りなく低いでしょう。

 

よってマクロミルは、安全性の高いサイトだと考えられます。

 

マクロミルの評判や口コミから効率的な稼ぎ方も紹介!

マクロミルの評判や口コミは悪い?2chや知恵袋の評判や危険性を紹介!

 

ここまでで、マクロミルは安全性が高く、安心して使えるサイトだとわかりました。

しかしサイトが安全であっても、稼げなければ意味がありませんよね。

 

実際のところ、マクロミルは稼げるのでしょうか?

結論からいうと、マクロミルは稼げます!

 

しかし、大きく稼ぎたいのなら、効率的な稼ぎ方をすることが大切。

ここからは、マクロミルの効率的な稼ぎ方を徹底解説していくので、マクロミルでまとまった額を稼ぎたい方は、ぜひ参考にしてください!

 

マクロミルは友達紹介で効率的に稼げるって評判あり!

 

マクロミルには、友達紹介制度があります。

友達紹介制度とは、友達を1人紹介すると、紹介者に100ポイント(100円)が付与される制度のことです。

 

ポイントが付与されるのは、紹介した友達が1週間以内にアンケートに回答した場合。

アンケートに回答すれば友達にも30ポイントが付与されるので、条件をクリアするのは簡単でしょう。

 

友達を5人紹介すれば500ポイント、10人に紹介すれば1,000ポイントなので、アンケート回答よりずっと効率的に稼げますね。

なので、まずは身近な人にマクロミルを勧めてみてください!

 

「なんとなく勧めにくい」「すでに周りの友達はマクロミルをやっている」という場合は、SNSを活用するのがおすすめです。

友達紹介URLをSNSに貼り付け、投稿していくだけなので、誰でも簡単に行えます。

 

友達URLだけでなく、「◯円稼いだ」など、マクロミルでの活動状況を載せるのも効果的。

どんな内容を投稿すべきか悩む方は、他の人の投稿内容を参考にしながら取り組むと良いでしょう。

 

マクロミルはランクアップ制度でさらにお得に稼げる?

 

マクロミルには、ランクアップ制度があります。

ランクに応じて抽選でプレゼントがもらえたり、ポイントをゲットできたりするんです。

 

ランクが高いほどプレゼント内容が充実したり、もらえるポイントが多くなったりするので、高ランクに位置するほうがお得だといえるでしょう。

とはいえ、ランクによってマクロミル内のサービス利用が優遇されるわけではありません。

 

例えば、アンケート内容が充実したり、アンケートに当選しやすくなったりなどはないんですね。

よって、ランクが高いほうがお得ではありますが、稼げる額が大きく変わるわけではないと覚えておきましょう。

 

あくまでランクアップ制度はおまけだと考えると良いですね!

さて、気になるランクの決定方法ですが、マクロミルではアンケートに回答すると、自動で「XP」が貯まります。

 

ランクはXPの量に応じて決まり、多ければ多いほど高ランクになる仕組みです。

なので、特に意識せずともアンケートに多く答えていれば、自然にランクが上がっていくでしょう。

 

なお、XPが100貯まるごとに、1ポイントがもらえます。

ランクアップではなく、ポイント稼ぎを目的にXPを貯めるのもおすすめですが、実際にいくら稼げるのかを確認したいところ。

 

そこで以下の記事では、マクロミルで月5万円は稼げるのかをご紹介していますので、ぜひチェックしてみてください!

 

→’マクロミルで月5万円は稼げる?ポイ活の平均収入や稼ぐコツを公開!

 

まとめ

マクロミルの評判や口コミは悪い?2chや知恵袋の評判や危険性を紹介!

 

今回は、マクロミルの評判や危険性、稼ぎ方について解説しました。

マクロミルには「稼ぎやすい」「アンケート数が豊富」という声もあれば、「稼げない」「安全に使えるか心配」など、危険性を気にする声も。

 

結論から言うと、マクロミルは安全なサイトです。

マクロミルの運営会社は、東証一部に上場するほど社会的信頼度の高い会社なんですね。

 

さらに、プライバシーマークを取得したり、日本マーケティング協会に加盟したりと、個人情報の取り扱い方については特に気を配っています。

そのほかSSL化でデータを暗号化し、データ抜き取り等の防止対策も万全です。

 

これだけ安全性に配慮していますので、マクロミルは安全かつ安心して使えるサイトだと言い切れるでしょう。

今回は効率的な稼ぎ方もご紹介したので、こちらもぜひ実践してみてください!

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる