「ポイントサイトってたくさんあるけど、paypayに交換できるサイトはどのくらいあるんだろう?」
paypayに交換できるポイント・サイトがあったら、paypayを利用している人は嬉しいですよね。
でも、どういうポイントサイトがあるのか、交換手順はどうするのかわからない人もいると思います。
- paypayに交換できるポイント・サイトって何があるかな?
- paypayボーナスに交換できてザクザク貯まるポイントサイトってある?
- paypayに交換する手順って面倒なの?簡単なの?
など、いろいろな疑問があるのではないでしょうか?
そこで、この記事では今人気のpaypayに交換できるポイントサイトをたくさん紹介しちゃいます!
ポイントサイトは、登録したあとゲームやアンケート、ショッピングなどでポイントを貯めていくサイト。
そして貯まったポイントで現金や商品に交換できるので、とってもお得なんです。
最近では、電子マネーにも交換できるサイトも増えてきました。
電子マネーのpaypayは利用している人も多いので、ポイント交換できれば便利で嬉しいのではないでしょうか。
ポイントをpaypayに交換したい方、ぜひ最後まで読んでくださいね。
paypayから交換できるポイント!ソフトバンクポイントは交換できない?
では、まず貯めたポイントをpaypayに交換できるポイントサイトをご紹介します。
paypayだけではなく、tポイントにも交換できるサイトもあるので、上手く利用してくださいね。
ポイントサイトはたくさんあるのですが、今回はその中でも次の3つのポイントサイトについて解説します。
- Tポイント
- ソフトバンクポイント
- LINEポイント
PayPayに交換できるポイント①:Tポイント
「tポイント」から「paypayボーナス」にポイントが交換できるサービスを開始すると発表がありました。
2022年4月からは、ヤフーで貯めたポイントはpaypayボーナスに集約することになったのです。
これまでヤフーとソフトバンクでtポイントが付くサービスを展開していましたが、2022年3月31日でそのサービスを終了します。
もちろんそれまで貯めていたtポイントは、引き継げますのでご安心ください。
ただし、tポイント利用手続きが完了していないと、2022年4月1日に失効するので気を付けてくださいね。
ヤフーについては、情報連携していた『カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社』と今後も連携を継続します。
カルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社の情報連携を止めたい人は、停止することも可能です。
ログインしてチェックすると安心ですね。
なお、「Tポイントをお買い物のときに毎回使ってるけど、なかなか貯まらない。」と悩む方へ。
以下の記事では、Tポイントを毎月10,000円分を獲得する方法をご紹介しているので、ぜひチェックしてみてください!
→Tポイントの貯め方・裏ワザ!Tポイントを毎月10000円分無料で獲得する方法
PayPayに交換できるポイント②:ソフトバンクポイント
ソフトバンクでは、2022年4月1日から、毎月の「通話」「通信料」の支払いで貯まる『ソフトバンクポイント』を開始します。
ソフトバンクポイントは、paypayボーナスへ交換できるのでユーザーにとってはうれしいですね。
具体的に、ポイントが付く対象となるものは以下の2つなのでチェックしてみてください。
- 「ソフトバンク(Softbank)」携帯電話料金を1,100円ごとに5ポイント付与
- 「ソフトバンクカード」決済を200円ごとに1ポイント付与
そして、この付与されたポイントは以下の3つの利用に使えます。
paypayボーナスに交換すると、ネットショッピングや街での買い物に使えて便利ですよ。
- paypayボーナスに交換
- Softbankブランドの「携帯電話料金」「機種代金」「修理代金」の支払い
- Softbankカードへのチャージ
※1と3に関しては、tポイントで交換したSoftbankポイントは交換できません。
PayPayに交換できるポイント③:LINEポイント
LINEポイントをpaypayボーナスへポイント交換できるサービスは、2021年3月16日よりすでにスタートしています。
これまでLINEポイントは、「LINEスタンプ」に交換するほか「LINE pay」の決済などに利用できました。
それに加えて「paypayボーナス」にも交換できるようになったのです。
これで、paypayと提携していたサービスや、加盟店での支払いなど幅広く利用できるようになりました。
PayPayに交換できるポイント④:ポイントサイトで貯めたポイント
さまざまなポイントサイトで貯めたポイントの、交換先もたくさんあります。
最近では、コロナ禍もあいまって現金でのやりとりが必要ない電子マネ-への交換が主流になってきました。
特に、今回ご紹介している「paypayボーナス」への交換について、もっとお得に貯まるポイントサイトをご紹介します。
ちなみに、PayPayで貯まったボーナスを利用して投資できるサービスがあります。
実際に投資している人の声を見ると、儲かる」と感じている口コミが9割だったので、儲かる可能性は高いです。
さらには運用方法によって儲けが変わってくるので、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください!
→paypayのボーナス運用は儲かる?paypay運用で儲かるコツを徹底解説!
paypayボーナスに交換できてザクザク貯まるポイントサイトは?
数あるポイントサイトの中でも、「ポイントが貯まりやすい」と人気の3つのポイントサイトを厳選して紹介します。
ポイントを貯めてpaypayに交換したい方はぜひ参考にしてください。
1番ポイントが貯まりやすい!モッピー
paypayボーナスに交換できてザクザク貯まるポイントサイトといえば「モッピー」です。
2020年9月9日から、ポイント交換先としてpaypayが追加されました。
しかも、手数料無料なおかつ24時間いつでもpaypayに交換できるとあって、人気はうなぎのぼりです。
入会で最大10,000円獲得できる!QuickPoint
「Quick Point(クイックポイント)」も、paypayに自動的にチャージできます。
入会特典として「最大10,000円」獲得できるとあって、これは入会しない手はないでしょう。
これもほぼリアルタイムで交換できますし、paypayに交換できる最低額は1円からと交換しやすいのが特徴です。
ネットショッピングで貯めやすいハピタス
ネットショッピングが貯めやすいと人気なのが「ハピタス」です。
ハピタスもpaypayボーナスに300ポイントから交換できます。
ポイントの上限は、1ヶ月に付き30,000ポイントが上限です。
paypayに交換できるポイントの交換手順を解説!口座が必要?
「paypayに交換したいけど交換手順がよく分からない」「口座が必要なのかな?」と心配ではありませんか?
実はpaypayに交換するポイントの交換手順は、そんなに難しくありません。
ここでは、「tポイント」「ソフトバンクポイント」「LINEポイント」からの交換手順を解説します。
ここで紹介する手順は、カードや銀行口座を持っていなくても交換できる方法ですので、一つ覚えておくと便利ですよ。
もちろん、「paypay銀行」に事前に登録しておいてもできます。
paypay銀行とは、旧ジャパンネット銀行の名称が変わったものなのです。
tポイントからpaypayに交換する方法を解説!
2022年4月から、tポイントからpaypayへの交換が予定されています。
tポイントは、「1ポイント0.85円」が交換レートでpaypay銀行口座で現金に交換可能です。
tポイントから現金に交換する手順は次のとおり。
交換の申し込みを完了したあとは、取り消しはできないので気をつけてください。
- 「ポイント交換」から「tポイントを現金に交換」をタップ
- 「paypay銀行」の「交換する」をタップ
- 「tポイントを現金に交換」の下に表示されている「手続き開始」ボタンをタップ
- 重要事項が表示されるので、「ポイント交換(現金)の重要事項」を確認する
- 「同意する」にチェックを入れて「次へ」をタップ
- ポイント数入力ページで、交換したポイント数を入力し「入力内容を確認」ボタンをタップ
- ポイント数と振込金額を確認して、「申し込む」ボタンをタップ
- 「以下の内容で申し込みを受け付けました」が表示され、申し込み完了
これで、paypay口座の普通預金口座に振り込まれます。
ソフトバンクポイントからpaypayに交換する手順を解説!
ソフトバンクポイントからpaypayに交換は、2022年4月1日~2023年3月31日まで、ソフトバンクポイントに交換ができます。
交換の手順は次のとおりです。
- 『My Softbank』にログイン(スマホからログインする場合、WiFiをオフにすると自動ログインができます)
- 『合計金額』の左にあるマークが『未計算』になっている月を表示する
- 『paypayを利用する』をタップ
※『未計算』になっていても締め日を過ぎている場合、「確定」「計算中」のマークが出ているときは利用できないので注意しましょう。
LINEポイントからpaypayに交換する手順は?
LINEが提供するLINEポイントから、paypayに交換する手順は次のとおりです。
- LINEアプリを起動
- 右下にある「ウォレット」をタップ
- 「ポイントクラブ」をタップ
- 画面を下にスクロールして「使う」をタップ
- 「paypayボーナス」をタップし、交換するポイント数を指定
- 「paypayにログインして交換」から「上記に同意して連携する」をタップし交換
LINEポイントは、ポイントを獲得した日から180日(半年)が有効期限です。
しかし、有効期限は、ポイントを新たに獲得するたびにそこからまた180日延長されます。
ですので、こまめにポイントを貯めていれば問題ありません。
ポイントサイトからpaypayに交換する方法を解説!
ポイントサイトからもpaypayに交換ができます。
Quick Pointとモッピーからpaypayに交換する場合は、とっても簡単です。
- Quick Point=自動で交換できる
- モッピー=交換先からpaypayに連携で交換できる
上記以外のポイントサイトからpaypayに交換する場合は以下の手順でできます。
例として「げん玉」で説明します。
- 『RealPay』に登録
- RealPayからpaypayに交換は1,000円からなので、その分のポイントを貯める
- RealPayにポイントを交換する
(げん玉の場合、ポイント交換先からRealPayを選択するとRealPayのログイン画面に移行します。
メールアドレスとパスワードを入力後、RealPayにログインしてください)- RealPayにログイン後、げん玉との連携を許可するよう「許可する」ボタンが表示されるのでタップ
- 「RealPayに交換」ボタンをタップして交換完了
ポイントをRealPayに移行できたら、RealPayからpaypayボーナスに交換するだけでOKです。
RealPayからpaypayに交換の際に認証を求められます。
そのあと「paypay」のバナーをタップし、paypayにログインしてください。
ログイン後、リアルワールド(RealPay)との連携が求められます。
「上記に同意して連携する」ボタンをタップでRealPayからpaypayへ交換が可能です。
また、ポイントサイト以外にもスマホでできる副業がたくさん出ています。
ポイ活だけでは稼げる額に限界がありますが、スマホ副業をいくつか組み合わせることでより大きな額を稼ぐことだって可能です。
そこで下記の記事では、テレビで紹介されたスマホ副業をご紹介しているので、ぜひチェックして取り組んでみてください!
→スマホで本当に稼げる副業は安全?無料で本当に安全な副業をご紹介!
まとめ
今回は、人気のポイントサイトからpaypayにポイントを交換する方法について、手順を解説しました。
paypayを利用している方、これからpaypayを利用する方はぜひポイントを貯めてみましょう。
paypayは、現金でのやりとりよりも素早く会計ができ、ネットショッピングでも使えるので便利です。
慣れると簡単ですので、お得にポイント交換してみてくださいね。
コメント