楽天インサイトのデメリットは?稼げる評判や退会方法まで詳しくご紹介!

楽天インサイトの評判は?デメリットや安全性・収入の目安を解説!

 

「楽天インサイトの評判はどうなの?本当に稼げるの?デメリットや座談会の体験談も知りたい!」

 

楽天ポイントが貯まるアンケートサイトである『楽天インサイト』。

ですが、楽天インサイトがどのようなサイトかわからないと、利用するのが不安ですよね。

 

  • 楽天インサイトの評判は?
  • 楽天インサイトのデメリットは?
  • 楽天インサイトの安全性は?

など、楽天インサイトについて色々と把握しておきたいところでしょう。

 

そこで今回は『楽天インサイトの評判』や『デメリットや安全性』について解説していきます。

また、収入の目安についても紹介していきますので、ぜひ参考にしてください。

 

目次

目次:

楽天インサイトの評判や口コミとは?副業になる?座談会の体験談も紹介!

楽天インサイトの評判は?デメリットや安全性・収入の目安を解説!

 

楽天インサイトを利用する前に評判や口コミをチェックしておきたいところ。

そこでここからは、楽天インサイトの評判や口コミ、座談会の体験談も合わせて紹介していきましょう。

 

楽天インサイトのオンラインインタビューの評判や口コミは?

 

楽天インサイトでポイントを稼ぐ方法は、通常のアンケートだけではありません。

アンケートに回答し実績が貯まると、オンラインインタビューの参加者募集のアンケートがあり、抽選に当たると座談会に参加できます。

 

では、オンラインインタビューの評判や口コミはどうなっているのでしょうか。

以下Twitterに寄せられた利用者の声から見ていきましょう!

 

 

Twitterでの口コミ自体が少ないですが、オンラインインタビューに参加できた人は高額ポイントをもらっているようです。

ただ、「当選してる人いるの?」と疑ってしまうくらい、当たりにくさを感じる声もありました。

 

楽天インサイトの座談会の体験談を紹介!評判や口コミはいい?

 

楽天インサイトの座談会に参加した方の評判や口コミを、以下にピックアップしてみました。

 

 

全体的にいい口コミが多いですね!

抽選に当たる必要がありますが、座談会に参加すれば6,000〜1万円分の高額ポイントがもらえます。

 

先に紹介したオンラインインタビューよりも報酬は高めです。

「短期的に稼ぐ」という意味では、座談会が最も優れているので、積極的に応募することをおすすめします。

 

楽天インサイトの評判からメリットを詳しく解説!本当に稼げる?

楽天インサイトの評判は?デメリットや安全性・収入の目安を解説!

 

楽天インサイトの評判から、以下に『メリット・デメリット』をそれぞれまとめてみました。

さっそく見ていきましょう!

 

メリット①:楽天インサイトはWebアンケートの単価が高い

 

 

実際にアンケートが届くとわかりますが、楽天インサイトは他のアンケートサイトよりWebアンケートの単価が高めです。

複数のアンケートサイトを自分で比較して、楽天インサイトの単価が少し高めだと実感しているユーザーも多くいますよ。

 

メリット②:楽天インサイトはアンケート以外の調査も充実

 

 

楽天インサイトは、Webアンケートだけを展開しているわけではありません。

指定された日時にオンラインで集まり商品やサービスについて意見交換するオンラインインタビューや、商品モニターなどの高単価案件があります。

 

webアンケートは最大でも200円ほどのポイントしか獲得できません。

ですが、オンラインインタビューや商品モニターは3,000〜7,500円相当の楽天ポイントがもらえます。

 

高単価なので応募が殺到し当選しにくいですが、楽天インサイトは募集数が多いのでチャンスは十分にあるでしょう。

 

メリット③:貯めたポイントが自動で楽天ポイントになる

 

 

Webアンケートなどで貯めたポイントは、翌月には自動的に楽天ポイントへ移行されます。

最低金額が1円なのもうれしいポイント。

 

1問でもアンケートに答えると、楽天ポイントに変換されるんです。

 

メリット④:サイトからもアプリからもアンケートに回答できる

 

 

楽天インサイトは、サイトとアプリの両方でアンケートに回答できます。

 

サイトは、「PCから回答可能なアンケート」に対応できるのがメリットです。

一方アプリは「通知機能」が使えるので、新着のアンケートを逃さず回答できるのがメリットと言えます。

 

サイトとアプリを上手く使い分ければ、より効率的にポイントを稼げるでしょう。

 

楽天インサイトの評判から見るデメリットとは?アンケートがない?

 

デメリット①:アンケートの募集頻度が少ない

 

 

アンケート単価が高い楽天インサイトですが、実は他のサイトと比べアンケート数自体が少なめです。

1日1件あるかないかくらいの頻度でしか来ません。

 

他のサイトでは1日に5件以上アンケートが届くサイトもあるので、少し物足りなく感じることも。

確実にポイントを稼ぐためには、新着アンケートは逃さないようにしましょう。

 

デメリット②:会場調査や商品モニターが当たらない

 

 

会場調査や商品モニターを筆頭に、獲得ポイントが高い案件は当たりにくいです。

高額報酬案件はただでさえ募集数が少ない中、多くの人が応募するのでどうしても当選確率が下がるんですね。

 

1回でも当選すれば高額ポイントを獲得できますが、当たりにくいので他の案件をメインに稼ぐことになるでしょう

 

デメリット③:貯めたポイントは楽天ポイントにしかならない

 

 

楽天インサイトでアンケートに答え貯めたポイントは、楽天ポイントにしか交換できません。

アンケートで貯めたポイントは、自分で交換しなくても自動的に楽天ポイントに移行されます。

 

普段楽天を使っていない人は、使い道に困るかもしれません。

 

楽天インサイトは安全?会員数は多い?運営が楽天だから安全?

 

結論からいうと、楽天インサイトは安全なサイトです。

プライバシーマークも取得していて、さらにサイト内はSSl化されデータが暗号化されています。

 

また会員数も2019年時点で登録者数が約220万人。

そして、楽天インサイトを運営している『楽天インサイト株式会社』の株主は、かの有名な楽天グループです。

 

有名な企業のグループ会社なら、安心して利用できますよね。

 

楽天インサイトの月収や配信頻度は?実際のアンケートの内容も解説!

楽天インサイトの評判は?デメリットや安全性・収入の目安を解説!

 

楽天インサイトを利用する前に、月収やアンケートの配信頻度が気になるところ。

そこでここからは、楽天インサイトの月収や配信頻度について説明していきます。

 

実際のアンケートの内容についても解説していきますね。

 

楽天インサイトはどのくらい稼げるの?稼いだポイントの交換先は?

 

調べたところ、楽天インサイトで稼げるのは平均で300ポイントくらいです。

これは他のアンケートサイトと比較しても、ごく平均的な数値と言えます。

 

ただ、座談会や電話インタビューなどに当選すると報酬額は一気に上がり、3,000円〜1万円くらい稼げるでしょう。

ポイントの交換先ですが、稼いだポイントは自動的に楽天ポイントに交換されます。

 

現金や電子マネーへの変換はできません。

 

楽天インサイトのアンケートの配信頻度は?アンケート内容も解説!

 

楽天インサイトはアンケートの配信頻度が、他のサイトより少ないです。

アンケート配信は2〜3日に1回が平均なので、いつもポイントを貯めたい人は他のサイトと絡めて使用するのがいいでしょう。

 

なお、アンケートの具体的な内容は、守秘義務があるので書けません。

ここでは、いずれのアンケートも「誰にでも答えられる簡単な内容」とだけお伝えしておきます。

 

なので、特別な知識やスキル・経験がなくても気軽に参加できるんですよ。

ちなみに、アンケートの回答方法は主に以下の5種類です。

 

  • ラジオボタン
  • チェックボックス
  • 順位回答
  • 表組み
  • フリーアンサー

 

回答するときは質問内容をよく読んで答えに矛盾が無いように答えましょう。

いい加減な回答が多いと判断されると、アンケート依頼が停止される場合もあるので注意してください。

 

また、楽天に限らず副業アンケートをお小遣いを稼いでいる人も多く存在します。

下記の記事では、副業アンケートで月10万円稼ぐことができるのか取り上げているので、ぜひチェックしてみてください!

 

アンケートモニターおすすめ安全ランキング!月収10万は本当に稼げる?

 

楽天インサイトの登録方法から退会方法まで詳しく解説!

 

楽天インサイトは、楽天市場の会員であればすぐにできます。

以下で登録方法から退会方法までを解説するので、参考にしてください。

 

楽天インサイトの登録方法は?

 

楽天インサイトの登録方法は以下の手順で行われます。

 

  1. 楽天インサイトの公式サイトへ向かう
  2. アンケートモニター新規登録を押す
  3. 楽天会員はログイン→確認画面→登録完了

 

楽天会員でなかった場合や未登録の場合は、以下を入力すれば登録完了です。

 

  • メールアドレス
  • 氏名
  • 楽天メールマガジンの配信の有無をチェック

 

楽天インサイトの退会・解除方法は?

 

楽天インサイトの退会・解除手続きは以下の手順で行われます。

 

  1. 楽天インサイトのホーム画面にログイン
  2. メニューボタンを押す
  3. 退会手続きを押す(楽天会員ページにログイン)
  4. 注意事項をチェックし、それでも辞める場合は退会手続きを押す

 

なお、楽天インサイトの他に楽天ポイントが貯まると話題のレシートアプリ『楽天パシャ』というものがあります。

普段捨てるだけだったレシートを活用すれば、簡単にお小遣い稼ぎができるのです。

 

そんな楽天パシャですが、危険性はあるのか、利用時の注意点はあるのかを以下の記事でご紹介しています。

気になる方は、ぜひ以下の記事をチェックしてみてください!

 

楽天パシャの危険性や注意点を解説!レシートの使い回しはできる?

 

まとめ

楽天インサイトのデメリットは?稼げる評判や退会方法まで詳しくご紹介!

 

今回は『楽天インサイトの評判』や『デメリットや安全性』について解説しました。

総評として、楽天インサイトは「案件の単価は高いけどアンケート数が少な目」と言えそうです。

 

  • アンケート募集頻度が少ない
  • 会場調査やモニターアンケートに当選しない
  • 楽天ポイントにしか変えられない

 

などのデメリットもありますが、プライバシーマークを取得し、サイト内の個人情報も暗号化されているため、楽天インサイトの安全性は高いと言えます。

 

収入の目安は、アンケートのみだと平均して300ポイント程度です。

座談会や電話インタビューなどが当選すると報酬額は一気に上がり、3,000円〜1万円くらい稼げるでしょう。

 

普段から楽天サイトをよく利用される方なら、すぐにポイントが貯まるのでおすすめのサイトですよ

 

 

 

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次
閉じる